2004.7.17−18 RSB 鹿児島大会
鹿児島医師会、富永先生、服部先生、橋口先生、宮園先生 ほか多くの先生方の ご尽力によるものです。
1日目の懇親会です。 最後に、集合写真が載ってます。
2004.6.19 DYNAMICS 全国大会の案内
2004.6.19 DYNAMICS広島総会
6.20 山下先生、中西先生の施設見学ツアー
サンロイヤルホテル
○勉強会会場案内
18日午前10時から午後3時まで
鹿児島市医師会館
勉強会内用
○ RS_Base総論「RS_Baseの入り口」(15分)
インストール方法とPC設定
基本情報、TOP画面最下部の設定メニュー & RS_Baseについて
広島県広島市 リバーサイド内科山下クリニック 山下郡司先生:(HDD)
○「ファイリングする楽しみ」 (45分)
画像、心電図、音性、動画、DICOM のファイリング方法および表示
キーファイル、γ値変更、画像印刷用表示、検査ごとのデモ画像ホルダー
設定 小画像の設定
愛媛県西条市 和田内科・皮膚科 和田佳文先生:(ノート)
○「光り輝く血液データ」(40分)
血液データファイリングの基本設定とテーブル表示、グラフ化
常時表示など各種表示変更機能
院内血液入力、院内血液検査歴画面入力、グラフセットの設定
熊本県熊本市 いずみ胃腸科 泉 文治先生
○「生き生きしてくるデータ」(15分)
紹介状の書き方と画像の添付、血液データ添付
いろいろな紹介状表示パターン(含む、患者スナップ、医師スナップ)
紹介状の返信の有無のチェック機能、紹介上フォント変更
鹿児島県鹿屋市 みやぞのクリニック 宮園芳孝先生
←ここで昼食
○ 「新たな意義が付加されるデータ処理」(45分)
各種検索方法&グラフ化
検査項目にて検索、検査項目年別推移、検査統計(月別推移、グラフ)
診断名にて検索、期間を指定して検索、血液との複合検索
診断名入力、患者別病名入力、各種問診、OGTT、(オージオ)
RSBダイナ受付
広島県広島市 中西内科 中西重清先生
○ 「検診システムとしてのRS_Base」(15分)
当院検診の設定と入力方法、表示
複数検診一括印刷、一括htmlファイル化、会社検診総括CSVファイル化
神奈川県川崎市 はとり内科 羽鳥 裕先生(HDD)
○「総合検索機能としてのRS_Baseその1」 (25分)
説明画像、カレンダー、ランチャー機能、病院地図、患者住所地図表示
描画機能、フィルムの分割機能、家族一覧、備忘録入力 サマリー機能、
ダイナミクスとの連携(dual display)
宮崎県宮崎市 ひろの内科 弘野 修一先生
○「総合検索機能としてのRS_Baseその2」(15分)
薬剤情報機能の設定と表示、ジェネリック薬品表示、受付機能(RSB単独)
鹿児島県川内市 飯田内科 飯田和咸先生
当院検診マニュアル と SASLS100ファイリング について 担当 羽鳥